早いもので、お世話になっているアトリエオルネさんが3周年を迎えられます。
前半は、オーナーお二人による「オルネのふたり展・がらがらきらきら」、後半「Shizuku de aubeのフェア」です。
そして、美味しい食べ物が続々と登場!!!
予約が必要なものもありますので、アトリエオルネのインスタグラムよりご予約ください。
https://www.instagram.com/atelier_orne
お出かけの予定に入れるくださると嬉しいです♪
早いもので、お世話になっているアトリエオルネさんが3周年を迎えられます。
前半は、オーナーお二人による「オルネのふたり展・がらがらきらきら」、後半「Shizuku de aubeのフェア」です。
そして、美味しい食べ物が続々と登場!!!
予約が必要なものもありますので、アトリエオルネのインスタグラムよりご予約ください。
https://www.instagram.com/atelier_orne
お出かけの予定に入れるくださると嬉しいです♪
長崎「エルパナリ」に、プレゼントに選んで頂きやすいアクセサリーをいろいろと納品しています。
お洋服に合わせやすいもの、程よい大きさで身に着けやすいものが中心です。
作家手作りのギフトBOXも税込み110円でご用意していますので、ぜひご利用ください。
我ながらかわいく仕上がっていると思います♪
正直、出れば出るほど赤字なのですが、プレゼントに選んで頂けるのは光栄なので、どんどんご利用ください(笑)
「atelier orne」にて、「ブレスレットオーダー会&新作プチフェア」開催のお知らせです。
19時までお店を開けて私が在店しておりますのでお仕事帰りの方もゆっくりご覧頂けます♪
新作もたくさんご用意していますので、のんびりとお立ち寄りください。
オーダーのご予約は不要ですがお客様が重なった場合はお待ちいただくこともあります。
*******************
会期:4.21木〜4.23土 11時~19時
「atelier orne」
大分市府内町2-3-20 天神ビル2階
TEL: 097-511-7564
✾✾✾ブレスレットオーダー✾✾✾
①まずは、ブレスレット本体に使うチェーンをお選びください。
②本体に合わせて、一つから、お好きな数までチャームをお選びください。
③お時間に余裕があれば、その場で私が仕上げるか、後日オルネにてお渡しします。
オーダーの予約は必要ありませんがお客様が重なった場合はお待ちいただくこともあります。
◇ブレスレット本体 税込¥1650〜
◇チャーム 税込¥99〜
◇加工料なし
同じパーソナルカラースクール「イルドクルール」で学んだ仲間の小野さんが、大分駅近くの便利なところにサロンを移転オープンされます。
彼女は、スクールの先生が手放しで褒める逸材!
優秀な上に、見目麗しく、オシャレ感度が高い素敵な女性です。
新しいことを始める前に、よりステップアップを目指せるカラー診断やイメージコンサルティングはいかがですか?
自己診断迷子さん、対面ではあったけれど、整った環境での診断ではなかった為に納得がいっていない方、ぜひ、これからの長い人生の糧になる診断を受けて輝いてください♪
ちなみに、私自身は製作に追われ、診断をお受けする余裕がありません💦
小野さんのサロンや詳しい場所や連絡先は、彼女のブログにてご確認ください。
画像はお借りしました。
https://yukicolorworks.hatenablog.com/
以下、小野さんのブログより抜粋です。
◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*
私は人が大好きです😊!皆様のきっかけ作りをぜひMimoseにお任せくださいませ!
色が本来の色で見えるプロ仕様の標準光を、お客様正面と天井にも設置しておりますので、天候に左右されない、常に安定した環境でのカラー診断です。
4月、早めに5月のご予約受付開始致しております。お忙しい時期大変恐れ入りますが、週末、GWのご予約が埋まってきておりますので、お急ぎの方はお早めにご連絡いただけますと助かります。何卒よろしくお願い致します。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております🌸
本日は、花旬レッスン。
試験管アレンジメントは、簡単なようでいて、私はちょっと時間がかかります。
この試験管は、自宅に帰ってからも花材を挿し変えて遊べるし、ジャバラの折り曲げ方を変えてもまた表情が変わる、お利口な花器です。
ただ、私は毎日のように水替えするので、その時はちょっと大変。
でも、かわいいから気にしな~い。
今日はまとめていろいろ用事をこなして、ちょっとぐったり。
優しいお花たちに癒してもらいましょう。
毎年恒例の大野川河川敷のお花見散歩。
桜はまだ7分先といった感じでしたが、お天気が良く暖かかったので、例年より人が多かった気がします。
すれ違う人たちもみな幸せそうに見えて、ほっこり。
息子はずいぶん身長が伸び、夫はちょっと背中が丸くなり、年月の流れを感じます。
息子、ご機嫌だったので、夫と手つなぎ散歩。
まだ幼い部分も残っているものの、精神的にもかなり成長してきました。
ADHDとどう折り合いをつけていくか、自分で工夫したり、本を参考にしたり、葛藤を繰り返し、悪戦苦闘しながらも、少しずつ進歩してきています。
頑張っている息子に恥じないように、私も精進しなくては。
大分の好きなのところのひとつは、広い河川敷でゆったりと散歩を楽しむことができるところ。
光る川面に桜並木、菜の花が道を彩るこの季節が特に最高!
その代わり、今日は昨日の花粉シャワーでくしゃみ連発ですが。
長崎「陶千房」にたっぷりサンキャッチャーを納品しました。
春の日差しにキラキラと反射して、虹のかけらが舞い踊るさまにうっとりします。
我が家では東側の窓に下げているのですが、虹の光の乱舞を見ると、朝から一瞬で気分が上がり、すう~っと肩が軽くなる感じがします。
今日も一日頑張ろうという気になるんですよね~。
頭の中がクリアになる感じもするので、きっと一瞬で、よいホルモンが分泌されているのではないかと思っています。
気分を変えるきっかけって、いくつあっても素敵ですよね。
別れと出会いの季節の贈り物にもおすすめです。
いよいよスワロフスキークリスタルの入手が難しくなってきました。
仕入れ価格の値上げに伴い、止むを得ず一部値上げをさせて頂いています。
また、あと数回の納品で取り扱い終了になる可能性が高いです。
普段ネイルをする機会はなかなか無いのですが、近所にオープンしたドラモリで、色トリドリに並ぶ数十色のネイルに惹かれて、スプリングタイプにぴったりの朱赤とクリーム色のネイルを買ってみました。
お値段が330円なので期待はしていなかったのですが、2度塗りで見たままの色になり、4日たっても全くはげることもなく、ビックリ。
最近のネイルってお利口なんですねー♪
さらに百均で買ったネイル用シールを使うと、なかなか可愛く仕上がって手がきれいに見えると自画自賛してます。
ネイルは目に入りやすいので、自分のパーソナルカラーにあった鮮やかなネイルをしていると、こんなにも心浮き立つものなんだなーと実感。
今まで以上にこまめにハンドクリーム塗ったりしてます。
たまにはネイルしてみるのも良いなー♪